STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   #学びを止めない未来の教室   >   【株式会社フロムページ】夢ナビWeb講義/夢ナビTALK ■個人への提供(高校生向け) ■無料(Webにて一般公開)
新型コロナ感染症による学校休業対策「#学びを止めない未来の教室」

2020年04月16日 21:00 (3年前)

【株式会社フロムページ】
 夢ナビWeb講義/夢ナビTALK ■個人への提供(高校生向け) ■無料(Webにて一般公開)

■個人への提供(高校生向け):大学生・一般社会人・中学高校教員もご活用いただけます。
■無料(Webにて一般公開されております)

弊社では大学で行われている学問研究の内容を、高校生に分かり易く紹介し、高等学校の進路研究や探究学習に活用していただいておりますが、今回はその中の二つのサービスをご紹介いたします。

 一つは「夢ナビWeb講義」です。全国4400名を超える様々な専門分野の大学教員の方々が自らの学問研究のエッセンスを800字の原稿にまとめた約5500のWeb講義です

https://yumenavi.info/

 もう一つは、やはり様々な専門分野の大学教員の方々が自らの学問研究の魅力を3分間の動画を通して直接語り掛ける「夢ナビTALK」で、現在約900本が公開されています

https://talk.yumenavi.info/

 大学教員の方々の専門分野は人文科学系、社会科学系、自然科学系、医療系、芸術系と大学で行われているすべての学問分野を網羅しており、これらの講義や動画は「関心ワード」「学問分野」「教授名」「大学名」「学部学科名」などから検索することができるため、気になる学問研究の最新情報を手軽に知ることができます。

 また、これらの講義や動画には、「SDGs」のロゴが付与されており、それぞれの講義や動画が「SDGs」で求められる国際的・国内的な社会課題のどのゴールと関連する学問研究であるのかが分かりますので、「SDGs」の学習も可能です。もちろん「SDGs」の17の各ゴールから講義や動画を検索することもできますので、探究学習に特に役立ちます。

 さらに、学校で学ぶ教科の延長で、大学ではどのような学問研究がなされているのかを知ることによって、教科に対する理解も深まるでしょう。特に数学や理科(物理・化学・生物・地学)が理学部や工学部でどのように発展していくのかということを学ぶことで、教科学習に対する理解と興味が深まるはずです。

 ぜひ休校期間中の自宅学習にご活用ください。

●こちらのサービスもご覧ください。

  • 【まなびポケット】


    提携コンテンツの無償提供
    ■学校への提供
    ■無料(2020年5月31日まで)

    詳しくはこちら【まなびポケット】提携コンテンツの無償提供 ■学校への提供 ■無料(2020年5月31日まで)

  • 【クラスジャパン小中学園】


    オンライン特別講座
    ■個人・学校への提供(小学生・中学生向け)
    ■無料(2020年3月10日〜2020年3月19日)

    詳しくはこちら【クラスジャパン小中学園】オンライン特別講座 ■個人・学校への提供(小学生・中学生向け) ■無料(2020年3月10日〜2020年3月19日)

  • 【株式会社内田洋行】


    オンライン英語学習教材「ATR CALL BRIX(エーティーアールコールブリックス)」
    ■学校への提供(小学生、中学生、高校生向け)
    ■無料(2020年5月31日まで ※申し込み期間は5月15日まで)

    詳しくはこちら【株式会社内田洋行】オンライン英語学習教材「ATR CALL BRIX(エーティーアールコールブリックス)」 ■学校への提供(小学生、中学生、高校生向け) ■無料(2020年5月31日まで ※申し込み期間は5月15日まで)

  • 【tanQ株式会社】


    「タンキューオンラインスクール」
    ■個人利用・学校利用(両方)
    ■原則無料 (2020年3月2日(月)~3月20日(金)/一部有料もあり)

    詳しくはこちら【tanQ株式会社】「タンキューオンラインスクール」 ■個人利用・学校利用(両方) ■原則無料 (2020年3月2日(月)~3月20日(金)/一部有料もあり)

  • 【ライフイズテック株式会社】


    テクノロジア魔法学校
    ■個人への提供
    ■無料(2020年5月12日(火)まで)

    詳しくはこちら【ライフイズテック株式会社】テクノロジア魔法学校 ■個人への提供 ■無料(2020年5月12日(火)まで)

  • 【Apple】


    休校中に役立つApple製品やサービスのご紹介
    ■個人・学校への提供
    ■無料

    詳しくはこちら【Apple】休校中に役立つApple製品やサービスのご紹介 ■個人・学校への提供 ■無料

  • 【一般社団法人ツクル】


    「プログラミングクエスト」
    ■個人への提供
    ■無料

    詳しくはこちら【一般社団法人ツクル】「プログラミングクエスト」 ■個人への提供 ■無料

  • 【株式会社コードタクト】


    「schoolTakt」
    ■学校への提供
    ■無料(2020年3月2日から5月末まで)

    詳しくはこちら【株式会社コードタクト】「schoolTakt」 ■学校への提供 ■無料(2020年3月2日から5月末まで)





このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら