STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス   >   理解ちゃんと学ぶ情報Ⅰ
理解ちゃんと学ぶ情報Ⅰのイメージ2
概要

オンラインで高等学校「情報Ⅰ」を学べる学習ツールです。
Pythonプログラミングにフォーカスした【Pythonコース】と、大学入試共通テスト対策ができる【共通テストコース】を準備しています。

特徴

情報Ⅰの学習内容に沿ってプログラミングを学べる新しい教材です。

情報Ⅰの学習内容に沿ってプログラミングを学べる新しい教材です。単にプログラミング言語の使い方を学ぶだけではありません。問題の発見や解決に向けて情報技術を使えるよう、アルゴリズムやモデル化・シミュレーションの理解と実践に注力した「問題解決のためのプログラミング」を学ぶツールとなっています。学習の案内は「理解ちゃん」が行います。

プログラミングにフォーカスした【Pythonコース】と、情報Ⅰをフルカバーしてプログラミングも同時に学べる【共通テストコース】を用意しました。

プログラミングにフォーカスした【Pythonコース】と、情報Ⅰをフルカバーしてプログラミングも同時に学べる【共通テストコース】を用意しました。

本教材の内容は文部科学省の高等学校情報科「情報Ⅰ」教員研修用教材(本編)の内容に基づいて作られています。

本教材の内容は文部科学省の高等学校情報科「情報Ⅰ」教員研修用教材(本編)の内容に基づいて作られています。学習者は各チャプターの学習内容を動画で閲覧することができます。動画は約40のチャプターで構成され、それぞれ5分から10分程度の長さで、学習ポイントを把握します。

動画の内容に沿った練習問題が出題されます。

動画の内容に沿った練習問題が出題されます。学習者はその問題をPythonプログラミングで解くことができます。練習問題はヒントを参照することもできます。またプログラム結果の採点ができ、採点結果(学習履歴)がユーザー毎に記録されます。

導入条件

ブラウザ:Google Chrome・Microsoft Edge・Mozilla Firefox・Safari
インターネット環境 必要

導入/調達事例
お問い合わせ先

03-5934-7286
info@avalontech.co.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名理解ちゃんと学ぶ情報Ⅰ
事業者名株式会社アバロンテクノロジーズ
種別
対象者中学校、高等学校、大学、社会人教育、教員
対象学年中学生以上
教科 情報Ⅰ、その他
特徴/用途
料金体系
費用お問い合わせください。
利用形態学校での利用、個人利用、学習塾等での利用
導入実績東京都立高校5校、学習塾など
最終更新日:2023年04月25日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • すらら

    小学校1年生から高校3年生までの国語、算数/数学、英語の学習を、先生役のアニメー...

    詳しくはこちらすらら

  • 登降園管理システム

    『登降園管理システム』は、ICカードを用いて、園児の登降園時間をシステム上に記録...

    詳しくはこちら登降園管理システム

  • AIチャレンジ

    AIチャレンジは、社会で求められるAIの活用方法を学ぶことで、Society 5.0時代で活躍...

    詳しくはこちらAIチャレンジ

  • Analytics+(アナリティクスプラス)

    Analytics+は、ラーニングアナリティクス総合サービスです。 学習履歴の分析により、...

    詳しくはこちらAnalytics+(アナリティクスプラス)

  • テスト採点支援ソリューション

    用紙テストの採点業務の効率化支援ソリューション。先生の作成したテストをそのまま...

    詳しくはこちらテスト採点支援ソリューション

  • Libry(リブリー)

    「リブリー」は提携出版社の教科書や問題集をデジタル化し、「苦手分野の分析」など...

    詳しくはこちらLibry(リブリー)

  • easel(イーゼル)

    ー 感性(センス)と論理(ロジック)をともに磨くー プログラミングの学習に「アー...

    詳しくはこちらeasel(イーゼル)

  • DNP学びのプラットフォーム「リアテンダント...

    リアテンダントデジタルドリルは個に応じた学習を支援するEdTechツール。 紙のプリ...

    詳しくはこちらDNP学びのプラットフォーム「リアテンダント(R)」 デジタルドリルシステム




このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら