STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   「未来の教室」 実証事業   >   「すらら」X「坂城高等学校」 地方の公立スタンダード高校における主要3科目での個別最適化学習の実現
  • line
ドリルでは、一人一人の理解度に合ったレベルの問題がアダプティブに出題されます(難易度コントロール機能)。解けなかった問題についても丁寧に解説し、定着を図ります。回答内容により一人一人の「弱点」を判定し、学び直しを行うことができます(弱点判定機能)。     のイメージ2
学習管理画面では、先生や保護者もリアルタイムに学習状況を把握できます。先生や保護者と一緒に学習計画を立案したり、進捗管理を行うことができます。また、教員はそうした情報を基に論理的で根拠に基づくモチベーション向上のための声がけなどを行えます。のイメージ3

実証事業 報告書

  成果報告 (2019年度)  

2019年度 の 成果報告(PDF)を参照いただけます。

「未来の教室」実証事業成果報告2019:株式会社すららネットPDF:「未来の教室」実証事業成果報告2019:株式会社すららネット

  成果報告 (2019年度)  

2019年度 の 成果報告(PDF)を参照いただけます。

「未来の教室」実証事業成果報告2019:株式会社NTTドコモPDF:「未来の教室」実証事業成果報告2019:株式会社NTTドコモ

本事業について

目的

地方の公立スタンダート校で、英数校の3科目の授業に「すらら」を導入、個別最適化学習を実現することで、次の5つの実証を目指します。
1.生徒の学習生産性・学習効果向上 2.教員の指導生産性向上 3.生徒の学習意欲向上
4.生徒の自主性向上 5.学習情報の保護者・学習者・学校の三者間共有の実現

概要

学校の英数国の3科目の授業において、生徒1人1台ずつChromebookを貸与し、生徒は先生の指示のもと、授業内で「すらら」を利用して学習を進めます。

生徒は各々のペースで学習を進められるため、同じ授業内でも一人ひとり異なる単元を学習していたりします。一部の授業においては必要な学習を終えた場合は、遅れている他の科目の学習をさせるといった取り組みも行っています。

従来の授業では「ティーチング」と「コーチング」を教員がどちらも1人で担いますが、「ティーチング」をすららに預けることで、AIではまだ代替不可能な、先生でなければできないこと、「コーチ」や「ファシリテーター」いった役割に大いにその能力を発揮いただいています。

習熟度別展開していたクラスを一つにまとめるといったことも行っています。1教室内に「すらら」+複数の先生がいることで、支援が必要な生徒の対応をより手厚く行っています。    

成果
実証環境

教員用/生徒用 Chrome book LTEモデル 約100台

ダウンロード
お問い合わせ先

future_academy@hakuhodo.co.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
実証事例名「すらら」X「坂城高等学校」 地方の公立スタンダード高校における主要3科目での個別最適化学習の実現
受託事業者名株式会社すららネット
実証パートナー名長野県坂城高等学校、長野県教育委員会、株式会社NTTドコモ(PC/インフラ環境等)、株式会社マイナビ(探求・プロジェクト型学習を実施)
実証年度
事業カテゴリー種別
実証地域長野県埴科郡坂城
実証校長野県坂城高等学校
対象
対象者高等学校
対象学年高校1年生

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • 公教育と民間教育の連携実証~「自立学習RED...

    「自立学習RED」の基幹エンジンであり、AIを活用した個別最適化学習プログラムである「eフォレスタ」を公教育向けに再定義した上で、学校現場の...

    詳しくはこちら公教育と民間教育の連携実証~「自立学習RED」の公教育導入実証~

  • 教科学習(授業)の効率化と協働学習による応...

    多様な子どもの集う公立小学校において実施可能な、「未来の教室」における実践事例の創出

    詳しくはこちら教科学習(授業)の効率化と協働学習による応用のサイクル(静岡県袋井市)

  • 三豊市放課後改革プロジェクト

    詳しくはこちら三豊市放課後改革プロジェクト

  • 温泉旅館街(リビングラボ)を学び場とした...

    全国の温泉街における課題解決を題材としたイノベーション人材教育プログラム 全国にある温泉旅館街に、展開可能な人材教育プログラムとして、...

    詳しくはこちら温泉旅館街(リビングラボ)を学び場とした人材育成プログラム

  • 音楽×算数×プログラミングの横断的学習プロ...

    プログラミング教育必修化に向け、音楽・算数・プログラミングを横断的に学べるMusic Blocksを小学校で使っていただく。また、教科横断型のMusic...

    詳しくはこちら音楽×算数×プログラミングの横断的学習プログラム(Music Blocksの公教育導入実証)

  • 「(仮称)さいたま市地域部活動統括団体」...

    さいたま市では部活動を学校から完全に切り離し、地域部活動「統括団体」の元で活動を実施することを目指している。本実証事業では、さいたまス...

    詳しくはこちら「(仮称)さいたま市地域部活動統括団体」による部活動指導者派遣モデルの創出事業

  • 専門高校におけるPBLのSTEAMS化とフォーマッ...

    創造性、課題設定解決力を育成する世界の人材開発競争に遅れないイノベーションを起こせる人材育成、人材育成のための指導者の発掘、育成、能力...

    詳しくはこちら専門高校におけるPBLのSTEAMS化とフォーマット化

  • 産業界で求められるコンピテンシーから逆算...

    将来のキャリアに適合した非認知能力と、生徒の能力に適合したプロジェクト型学習システムの構築

    詳しくはこちら産業界で求められるコンピテンシーから逆算したPBLの開発・実証プログラム



  • line



このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら