地域の強みを生かした産業振興・企業としてのレジリエンス向上を実現する「チェンジ・メイカー」の継続的な育成と活躍実現
世界は日々、目まぐるしく変化し、社会はこれまでの常識や前提が通用しなくなる社会へと変化しようとしています。
日本や世界の様々な課題を探り、向き合うとともに、それらの課題を解決するイノベーションを起こす「チェンジ・メイカー」(変化・革新・付加価値をもたらす人)が必要とされています。
本プログラムは、広島県・廿日市市にある中国醸造株式会社さまの協力を得て、東京での事前ワークと現地でのフィールドワークを通して、企業や地域の課題の発見と解決を行なう人材育成プログラムです。
ー
実証事例名 | 食品メーカー@広島×東京"つくるとたべる"のチェンジ・メイカー育成プログラム |
---|---|
受託事業者名 | 立命館東京キャンパス |
実証パートナー名 | 中国醸造株式会社、 一般社団法人高度人材養成機構、 特定非営利活動法人日本キャリア開発協会、 セレクションアンドバリエーション株式会社 |
実証年度 | |
事業カテゴリー種別 | |
実証地域 | 東京都、広島県 |
対象 | |
対象者 | 社会人教育 |
21世紀型ライフスキルプログラムの開発と効果の実証
①STEAMライブラリをアントレプレナーシップ教育の文脈で活用できるか検証、②起業ゴールではない起業家”精神”教育に資する教材開発、③反転学習と...
① COVID-19に対応できる、CASEをテーマとしたSTEAM教育コンテンツとプラットフォームの開発 ② STEAM教育の学習効果に関する総合的な評価の開発"...
将来のキャリアに適合した非認知能力と、生徒の能力に適合したプロジェクト型学習システムの構築
公立校の教科学習にSTEAM教育の視点を取り入れた探究的・教科横断的な学びの実践を目的として、「STEAM化で拡張された学びを教科に揺り戻した深...