STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   「未来の教室」 実証事業   >   総合型地域スポーツクラブから「未来のブカツ」へ~部活動地域移行がもたらす「新しい放課後ビジョン(休日を含む)の検討~
  • line
のイメージ1
のイメージ2

実証事業 報告書

  成果報告 (2022年度)  

成果報告(PDF)を参照いただけます。

テーマD最終報告書 NPO法人ソシオ成岩スポーツクラブPDF:テーマD最終報告書 NPO法人ソシオ成岩スポーツクラブ

本事業について

目的

公立中学校の/休日の/部活動地域移行の/その次に想定される「新しい放課後ビジョン」の創出が、時間に追われる中学生の生活改革をもたらす可能性とその意義を検証する。

概要

事業者の概要と背景

事業者であるソシオ成岩スポーツクラブは、「学校週5日制」の施行を控えた1996年に「子どもたちとスポーツと街づくり」を理念に発足したクラブ。以来、四半世紀にわたり主に小中学生を対象にした「街ぐるみの部活動」を標榜し今日を迎える。
その間の経験知を踏まえ本事業を実施する。

忙しいのは先生だけではない

「教員の働き方改革」は、時間に追われる中学生の放課後の生活改革に繋がらねばならないはず。
休日の部活動地域移行の先に想定されている平日の部活動改革により、中学生にとっての「サードプレイス」として「新しい放課後」を創造し、その結果として慌ただしい家庭での生活(「ファーストプレイス」)にゆとりを実現できないだろうか。

実証舞台は学校地内の社会体育施設

事業者が指定管理し、学校と共同利用している施設(クラブハウス)が今回の実証の舞台。
一般的には「地域クラブ」の拠点として学校施設が想定されている。「地域クラブ」の円滑な実施には、学校施設を社会教育事業者といかに共同利用していくかが前提となる。学校や自治体関係者にはどのような制度改革、マインドチェンジが求められるだろうか。

学校から直行できるワンストップサービス

学校教育活動から社会教育活動に直接アクセスできたらどんなに合理的か。
学校教育活動に接続しての社会教育活動を「新しい放課後ビジョン」として試行し、参加生徒等の反応を検証する。
また、その際の事業主体に求められるリスクマネジメントはどのようなものか。

成果

中学生の家庭生活の変化を示すグラフ

「新しい放課後ビジョン」の試行に参加した生徒のその後の家庭生活には、ゆとりと多様性がうまれる可能性が示されている。

学校では安全管理のため直帰を指導

一般的に中学校では、学校教育活動終了後は指定された通学路を通って自宅に直帰するよう指導する。日本スポーツ振興センターの災害共済給付制度の適用もそれが前提である。同じ学校施設内であっても学校管理下外の社会教育活動に直接参加するのは許されないのが通例だ。
下校途上の安全管理を含め、責任主体の明確な区分と関係者間の共通理解が必須となる。

「未来のブカツ」を担う事業主体

種々の調査により「部活動地域移行」が単なる「部活動の代替」では、多様化する中学生の志向には沿えないことは明らか。
「部活動地域移行」を、社会教育環境充実の機会と捉え、「未来のブカツ」を創出する事業主体として目指す姿を追求していきたい。

実証環境

なし


お問い合わせ先

future_academy@hakuhodo.co.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
実証事例名総合型地域スポーツクラブから「未来のブカツ」へ~部活動地域移行がもたらす「新しい放課後ビジョン(休日を含む)の検討~
受託事業者名NPO法人ソシオ成岩スポーツクラブ
実証パートナー名半田市教育委員会
実証年度
事業カテゴリー種別
実証地域愛知県半田市(主に成岩中学校区)
対象
対象学年中学生1年生から3年生

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • STEAM Libraryを活用したSDGs教育への取組

    守口市、門真市への出前授業のノウハウをベースにSTEAMライブラリー活用を提案し、探索型授業を行い、生徒を持続可能な担い手として育成する。

    詳しくはこちらSTEAM Libraryを活用したSDGs教育への取組

  • 未来の地球学校~創造性の民主化・分断から...

    プレイフルな学びを実現し、誰もが豊かな創造性をもって主体的に活動できる環境を提供。全国、そして世界がつながり、多様なSTEAM探究プログラム...

    詳しくはこちら未来の地球学校~創造性の民主化・分断から共創へ~

  • 「産業界横断的なバイオ分野データサイエン...

    近年バイオ分野においても格段に重要性が増しつつあるビッグデータやAIシステムなどを実践的に扱うことができるバイオ関連産業ニーズに合致した...

    詳しくはこちら「産業界横断的なバイオ分野データサイエンス関連人材」を育成する講座の開発

  • 中高生が未来の教育をつくるオンラインサー...

    中高生が教育DXや改革の主体になっていくためのPBLとコミュニティを構築/生徒会や委員会などの特別活動やその延長線上の地域活動としてスケール...

    詳しくはこちら中高生が未来の教育をつくるオンラインサードプレイス

  • 地域課題解決をテーマとした探究学習のSTEAM...

    探究学習を推進する上での障壁となっている①教員間のノウハウの共有・蓄積、②外部のプレイヤーとの活発なコミュニケーションに着目し、ツールの...

    詳しくはこちら地域課題解決をテーマとした探究学習のSTEAM化に向けた実証~学びのSTEAM化の全国普及に向けた公立高等学校におけるSTEAMライブラリーおよびラーニングマネジメントシステムの活用~

  • 社会課題やSDGsを活用した探究活動と受験勉...

    社会課題やSDGsを活用した探究活動と受験勉強を両立できる教材を開発することで、 教科横断的接続と教科教育のエッセンシャルミニマム化を目指...

    詳しくはこちら社会課題やSDGsを活用した探究活動と受験勉強を両立できる教材の開発実証

  • 楽しくなければ「STEAM」じゃない!「見て」...

    探究学習に対するニーズはあるものの、準備に時間がかかり、探究学習に使えるツールが整っていない、やり方がわからないなどの課題があるため、...

    詳しくはこちら楽しくなければ「STEAM」じゃない!「見て」、「触って」、「感じる」=【ワクワク体験型】STEAM

  • つくば市での学校施設を活用した収益事業を...

    本プロジェクトではつくば市立みどりの学園義務教育学校の生徒のより良い文化・スポーツ環境の構築とみどりの学園義務教育学校の教員の部活動に...

    詳しくはこちらつくば市での学校施設を活用した収益事業を軸にした部活動の地域移行モデル



  • line



このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら