STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   「未来の教室」 通信

「未来の教室」通信では、「未来の教室」実証事業等を紹介するニュースレター、
実施したイベントの概要や学びの改革の先進事例紹介をご覧いただけます。
全国の先生と生徒たちがEdTechを使って創る「新しい学び方」のモデルをお届けます。

下記フォームにメールアドレスを登録していただくと、記事を不定期に配信します。
下記の登録フォームより是非お申込みください。
(なお、「未来の教室」通信の配信は無料です)

STEAMライブラリーでつくる「ホンモノの課題」から始まる学び(「未来の教室」フォーラム 2022.03):2022年3月4日

新学習指導要領では「主体的・対話的で深い学び」の視点から授業改善に取り組むことが重視されており、高校で「総合的な探究の時間」が始まる等、生徒がリアルな社会課題や研究課題と出会い、問いを探究していく活動が重要視されています。また、文部科学省「令和の日本型学校教育」や経済産業省「産業構造審議会教育イノベーション小委員会」では「学際融合型の探究活動」の観点として“STEAM”*も注目されています。
詳しくは「STEAMライブラリーでつくる「ホンモノの課題」から始まる学び(「未来の教室」フォーラム 2022.03):2022年3月4日」

「ユニークな学校」はどう生まれるか? – 映画「夢みる小学校」を題材に -(「未来の教室」キャラバン2021#5):2022年1月28日

文部科学省選定映画「夢みる小学校」に描かれる「ユニークな学校」を題材に、①カリキュラムマネジメント等の観点から「ユニークな学校」はどう生まれるか、②しかしなぜそのユニークさは全く広がらないのか、③ユニークさが他の学校にも伝播し、新しいアイデアが次々に生まれるにはどういう仕掛けが必要なのか、を議論しました。
詳しくは「「ユニークな学校」はどう生まれるか? – 映画「夢みる小学校」を題材に -(「未来の教室」キャラバン2021#5):2022年1月28日」

もっと「未来のブカツ」を考える~元アスリート、現場の先生と議論する部活動のリアル~:2021年12月14日

地域×スポーツクラブ産業研究会」を発足し、部活動の地域移行の受け皿となる地域スポーツクラブの在り方について議論を重ね、2021年6月に公表した第1次提言はSNSを中心に話題を呼びました。 今回のイベントでは、元アスリートの皆様とともに、現場で部活動問題と実際に向き合う教員の方々から部活動のリアルを伺いながら、前回のイベントよりもっと「未来のブカツ」の在り方を検討して参ります。 部活動改革に関わる生徒、保護者、先生、地域スポーツクラブの方々等にご参加いただき、皆で「未来のブカツ」について議論をする場所となれば幸いです。
詳しくは「もっと「未来のブカツ」を考える~元アスリート、現場の先生と議論する部活動のリアル~:2021年12月14日」

「未来の教室」フォーラム2021.11 
- 教育dXでつくる「未来の教室」のビジョンとイメージ -
:2021年11月20日

「未来の教室」フォーラム2021.11では、「教育dX」(dX:デジタルトランスフォーメーション)テーマに、教育dXでどのように子どもたちの学びや先生方の働き方が変わるか?をテーマに、「未来の教室」のビジョンをご共有し、また2021年度の「未来の教室」実証事業を土台に具体的なイメージを描きつつ、教育dxのビジョンとイメージをさらに掘り下げて議論しました。是非アーカイブ動画をご覧ください。

詳しくは「「未来の教室」フォーラム2021.11 <br>– 教育dXでつくる「未来の教室」のビジョンとイメージ –<br>:2021年11月20日」

「未来の教室」キャラバン2021#3 × デジタル庁「デジタルの日」: 教育DXで、子どもたちの学びはどう変わる?– 経済産業省「未来の教室」事業のこれまでとこれから – :2021年10月10日

「未来の教室」キャラバン2021#3では、「教育DX」(DX: デジタルトランスフォーメーション)テーマに、「未来の教室」実証事業等の事例を踏まえながら、教育DXにより学びはどう変わるのか、議論を深めました。「教育DX」について理解を深めたい方は是非アーカイブ動画をご覧ください。

詳しくは「「未来の教室」キャラバン2021#3 × デジタル庁「デジタルの日」: 教育DXで、子どもたちの学びはどう変わる?– 経済産業省「未来の教室」事業のこれまでとこれから – :2021年10月10日」

「未来の教室」 キャラバン2021#2:「未来のブカツ」を考える ~学校部活動と生涯スポーツを支える「地域スポーツクラブ」の創出に向けて 〜:2021年9月24日

「未来の教室」キャラバン#2では、経済産業省が第1次提言に込めた意図と、今夏からスポーツ産業・教育産業と学校現場の協力でスタートした、全国10カ所での「未来のブカツ」F/ S事業(フィージビリティ・スタディ事業)のうち4事例を、その運営者の皆さんとご紹介しました。
詳しくは「「未来の教室」 キャラバン2021#2:「未来のブカツ」を考える ~学校部活動と生涯スポーツを支える「地域スポーツクラブ」の創出に向けて 〜:2021年9月24日」

「未来の教室」 キャラバン2021#1:EdTechで実現する 「学びの自律化・個別最適化」 と 「学びの探究化・STEAM化」 – GIGAスクール・1人1台端末時代の学びの在り方を考える –:2021年7月20日

「未来の教室」キャラバン2021#1では、2020年度に経済産業省「EdTech導入補助金」を活用した事例をご紹介し、GIGAスクール・1人1台端末時代の学びの在り方を議論しました。 GIGAスクール構想も本格化し、新しい学習指導要領への移行も進んでいる状況下で、日々教育実践に取り組まれている先生方や教育委員会の皆様にとって、有益な内容となっております。 是非ご覧ください!
詳しくは「「未来の教室」 キャラバン2021#1:EdTechで実現する 「学びの自律化・個別最適化」 と 「学びの探究化・STEAM化」 〜 GIGAスクール・1人1台端末時代の学びの在り方を考える 〜:2021年7月20日」

【Day2】「未来の教室」 フォーラム:学校 ✕ 民間教育で学びはどう変わる? 実証事業から見える展望と課題:2021年3月13日

「未来の教室」プロジェクトの令和2年度の取り組みを紹介する「未来の教室」フォーラムが、2日間にわたり開催されました。2日目は「どんどん広がる“学びのSTEAM化”」をテーマにした実証事業の紹介、並びに新しく開発したSTEAMライブラリーにおけるコンテンツを、<社会課題から始まる 「知る」と「創る」のサイクル>、並びに<企業 / 研究者をテーマとした学び>の2つの観点から議論いたしました。当日の様子(動画)並びに資料を公開しておりますので、是非ご覧ください!

詳しくは「【Day2】「未来の教室」 フォーラム:学校 ✕ 民間教育で学びはどう変わる? 実証事業から見える展望と課題:2021年3月13日」

【Day1】「未来の教室」 フォーラム:学校 ✕ 民間教育で学びはどう変わる? 実証事業から見える展望と課題:2021年3月12日

「未来の教室」プロジェクトの令和2年度の取り組みを紹介する「未来の教室」フォーラムが、2日間にわたり開催されました。1日目は実証事業を中心に、「誰一人取り残すことのない学びの個別最適化」、「 “創る学び”の 個別最適化への挑戦」、「生徒主体で校則をつくるルールメイキング」の3テーマについて議論を実施いたしました。当日の様子(動画)並びに資料を公開しておりますので、是非ご覧ください!

詳しくは「【Day1】「未来の教室」 フォーラム:学校 ✕ 民間教育で学びはどう変わる? 実証事業から見える展望と課題:2021年3月12日」

産官学の連携で生まれるSTEAM教育の実際〜イベントレポート:【「未来の教室」キャラバン2020#7】ONGフォーラム「CONNECTED – つながる」

「未来の教室」オンラインキャラバンの7回目となる「ONGフォーラム「CONNECTED – つながる」~STEAMでつながる点から線へ、そして面へ~」が、2020年10月18日(日)に開催されました。東京大学 生産技術研究所 次世代育成オフィス(Office for the Next Generation、以下ONG)との共催で、産官学の連携によるSTEAM教育の事例を共有しながら、その可能性を探りました。

詳しくは「産官学の連携で生まれるSTEAM教育の実際〜イベントレポート:【「未来の教室」キャラバン2020#7】ONGフォーラム「CONNECTED – つながる」」

不登校・ギフテッド・個別最適化から考える新しい学びの形〜イベントレポート:【「未来の教室」キャラバン2020#6】オンラインキャラバン×GIFU

「未来の教室」オンラインキャラバンの6回目となる「オンラインキャラバン×GIFU ~不登校・ギフテッド・個別最適化~」が、2020年9月22日(火)に開催されました。岐阜県の事例と2020年度の実証事業参加事業者の活動紹介を軸に、個別最適化の視点で新しい学びの形の可能性が語られました。

詳しくは「不登校・ギフテッド・個別最適化から考える新しい学びの形〜イベントレポート:【「未来の教室」キャラバン2020#6】オンラインキャラバン×GIFU」

「未来の教室」中間報告会 at Edvation Summit 2020 Online レポートNo.2 (2020年11月4日)

2020年11月4日に、Edvation Summit 2020 Online内で、経済産業省教育産業室が進める「未来の教室」プロジェクトの中間報告会が開催されました。セッション1「個別最適化」とセッション2「学びのSTEAM化」に分けて、本年度事業における取り組みが紹介されました。

詳しくは「「未来の教室」中間報告会 at Edvation Summit 2020 Online レポートNo.2 (2020年11月4日)」

「未来の教室」中間報告会 at Edvation Summit 2020 Online レポートNo.1 (2020年11月4日)

2020年11月4日に、Edvation Summit 2020 Online内で、経済産業省教育産業室が進める「未来の教室」プロジェクトの中間報告会が開催されました。
セッション1「個別最適化」とセッション2「学びのSTEAM化」に分けて、本年度事業における取り組みが紹介されました。

詳しくは「「未来の教室」中間報告会 at Edvation Summit 2020 Online レポートNo.1 (2020年11月4日)」

【未来の教室 オンラインキャラバン】キックオフDay / No.2 ■開催日:6月5日(金)

2020年6月5日(金)、「未来の教室 オンラインキャラバンキックオフDay」が開催されました。新しい学びにつながる事例を共有しながら、実践者、専門家、参加者によるディスカッションでEdTechの可能性や課題を整理する場です。キックオフDayでは、熊本市、奈良県・奈良市の取り組み事例が共有され、ディスカッションが行われました。

詳しくは「【未来の教室 オンラインキャラバン】キックオフDay / No.2 ■開催日:6月5日(金)」

【未来の教室 オンラインキャラバン】キックオフDay / No.1 ■開催日:6月5日(金)

2020年6月5日(金)、「未来の教室 オンラインキャラバンキックオフDay」が開催されました。新しい学びにつながる事例を共有しながら、実践者、専門家、参加者によるディスカッションでEdTechの可能性や課題を整理する場です。

詳しくは「【未来の教室 オンラインキャラバン】キックオフDay / No.1 ■開催日:6月5日(金)」
このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら