STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス   >   Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education
Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education
基礎編・発展編
Dr.Ido(ドクターアイドゥー)
概要

レゴ社の提供する教育版のレゴキットとアプリを使用し,家庭で子どもが「自分でできる」喜びと達成感を味わえるようZ会がオリジナルのテキストとサポートを提供します。今後,学校での団体受講も導入予定です。

特徴

Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Educationの特徴用画像1

1ヶ月ごとに,お子様用の「ワークブック」と保護者様用の「保護者用ガイド」をセットでお届けし,基礎編は12ヶ月,発展編は24ヶ月で講座が完結します。

Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Educationの特徴用画像2

テーマに沿って様々なモデルを組み立てながら,アプリ上でプログラムをつくり,楽しみながら課題をクリアすることで思考力や試行錯誤する力を養っていきます。
取り組むペースが決まっていることで学習が持続し,また保護者用ガイドには学びにつながる気づきや,つまずきやすいポイントに対するアドバイスを掲載していますので,要所で保護者様にサポートいただくことでより細やかにプログラミング学習をバックアップしていただくことが可能です。

Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Educationの特徴用画像3

各月で学んだ内容についてWeb上の受講者サイトで毎月確認テストを受験することができ,翌月には保護者様向けに成績表のような形でレポートをお届けします。
さらに毎月,テキスト外での自由参加のチャレンジイベントをオンライン上で行い,子どもが自由にアイディアを表現できる場を提供しています。
優秀作品には表彰を行いますので,達成感や承認される喜びを感じることができます。

導入条件

以下よりご参照ください。

http://www.zkai.co.jp/home/z-app/correspond.html#lego

導入/調達事例
お問い合わせ先

〒411-0033静岡県三島市文教町1-9-11 
Z会文教町ビル9FZ会ソリューションズ
0120-7575-40
z-school@zkai.co.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education
事業者名株式会社Z会
種別
対象者小学校(低学年・中学年・高学年)
対象学年基礎編:小1~小4推奨 発展編:小5以上推奨
料金体系
費用有料  基礎編:受講料5,000円 ※別途,レゴ(R)WeDo2.0基本セット(25,920円)が必要  発展編:受講料6,999円 ※別途,教育版レゴ(R)マインドストーム®EV3基本セット(57,283円)が必要
利用形態個別学習・家庭学習
最終更新日:2018年08月27日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • LOGUUN ろぐ~ん

    学校業務アプリと保護者用アプリで同期されたデータをグラフ化して通知表やテスト結...

    詳しくはこちらLOGUUN ろぐ~ん

  • Jicoo(ジクー)

    Jicooは日程調整の予約ページを共有するだけで、カレンダーへのスケジュール登録、We...

    詳しくはこちらJicoo(ジクー)

  • 学習サイトeboard(いーぼーど)

    学習サイトeboard(いーぼーど)は、NPO法人eboardが開発・運用するクラウド型個別学...

    詳しくはこちら学習サイトeboard(いーぼーど)

  • ストアカ、オフィスク、講師派遣定額サービス

    学びたい人と教えたい人をつなげる「大人の学びのマーケット」。スキルシェアでは国...

    詳しくはこちらストアカ、オフィスク、講師派遣定額サービス

  • Analytics+(アナリティクスプラス)

    Analytics+は、ラーニングアナリティクス総合サービスです。 学習履歴の分析により、...

    詳しくはこちらAnalytics+(アナリティクスプラス)

  • Eduα Cloud(エデュアルファ クラウド)

    教具メーカーが開発した、デジタル教具を使用して板書作成する授業支援アプリ「Eduα ...

    詳しくはこちらEduα Cloud(エデュアルファ クラウド)

  • Find!アクティブラーナー

    実際の授業や専門家による講演・講義の動画配信により、保護者から学校・塾の先生ま...

    詳しくはこちらFind!アクティブラーナー

  • Cloodクルード

    独自学習アプリでを生徒毎に個別カリキュラムを設計し、小学生・中学生・高校生で英...

    詳しくはこちらCloodクルード




このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら