STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス:一覧からさがす
グリッドビューで表示する グリッドビューで表示する  |  フラットビューで表示する フラットビューで表示する

EdTechサービス

高校生から味わう理論物理入門
物理の無料オンライン学習サイト

高校生から味わう理論物理入門では、物理の各分野ごとに広がる「感動ポイント」を発見することができます。本質を突いた知識を習得し、理論物理の美しさ・楽しさを体感しましょう。

・事業者名:株式会社ベンド

・種別:

・対象者:高等学校、大学、教員

・対象学年:高校1〜3年生

詳しくはこちら詳しくは「高校生から味わう理論物理入門」

EdTechサービス

英単語アプリTANZAM
イメージで楽しく定着する英単語アプリ

英単語学習がもっと楽しく! 全ての単語に漫画風の楽しいイラストがついているから、イメージで直感的に理解しながら覚えられる。 暗記が苦手でも、スラスラ単語が定着!

・事業者名:株式会社TANZAM

・種別:

・対象者:小学校、中学校、高等学校、大学、社会人教育

詳しくはこちら詳しくは「英単語アプリTANZAM」

EdTechサービス

小テストジェネレーター
小テスト作成・クイズ・成績管理システム / 暗記カードアプリ

小テストジェネレーターは教員の小テスト作成業務や成績管理を効率化するサービスです。学生の毎日の英語学習にピッタリのAI添削問題や単語暗記の専用スマホアプリもあります。

・事業者名:小テストジェネレーター

・種別:

・対象者:中学校、高等学校、大学、教員、学校管理者

・対象学年:中学1年生〜高校3年生、大学生以上

詳しくはこちら詳しくは「小テストジェネレーター」

EdTechサービス

テストプラス
クラウド型学習管理システム

インターネット上での学習をシンプルに行うクラウド型学習管理システムです。

・事業者名:株式会社廣済堂

・種別:

・対象者:小学校、中学校、高等学校、大学、社会人

詳しくはこちら詳しくは「テストプラス」

EdTechサービス

「書いて、話す」オンライン英会話 ベストティーチャー
オンライン英会話スクール

スピーキング&ライティングを多彩な講師陣から学べる、オンライン英会話スクール。日本人が苦手とする英語をアウトプットする力を身につけるために、オンライン上で「書く、話す」を学べる独自のサービスです。

・事業者名:株式会社ベストティーチャー

・種別:

・対象者:中学校、高等学校、大学、社会人教育、教員、学校管理者

詳しくはこちら詳しくは「「書いて、話す」オンライン英会話 ベストティーチャー」

EdTechサービス

コラボノートEX
タブレット端末で協働学習・交流学習

児童生徒同士が話し合い、学び合う環境が生まれますので、「主体的・対話的で深い学び」を実現できます。交流学習ツールとして遠隔地の学校や専門家との交流も可能です。

・事業者名:JR四国ソリューション株式会社

・種別:

・対象者:小学校、中学校、高等学校、特別支援学校(病弱)

詳しくはこちら詳しくは「コラボノートEX」

EdTechサービス

Kocri(コクリ)
ハイブリッド黒板アプリ

ハイブリッド黒板アプリKocri(コクリ)を使えば、今まで通り黒板で授業を行いながらタブレットとプロジェクタを使って動画や画像を黒板に一瞬で映せます。 まさに、黒板と電子黒板のイイとこどり。

・事業者名:株式会社サカワ

・種別:

・対象者:小学校(低学年・中学年・高学年)、中学校、高等学校、特別支援

詳しくはこちら詳しくは「ハイブリッド黒板アプリ「Kocri(コクリ)」」

EdTechサービス

学習サイトeboard(いーぼーど)
クラウド型個別学習教材

学習サイトeboard(いーぼーど)は、NPO法人eboardが開発・運用するクラウド型個別学習教材です。 約2,500本の映像授業、約6,500問のデジタル問題集で、基礎・基本をていねいに学ぶことができます。

・事業者名:NPO法人eboard

・種別:

・対象者:小学校(低学年・中学年・高学年)、中学校、高等学校、特別支援

詳しくはこちら詳しくは「学習サイトeboard(いーぼーど)」

EdTechサービス

See-be
小中学生向けマルチメディア指導ツール

視覚で理解する次世代の授業ツール

・事業者名:株式会社さなる

・種別:

・対象者:小学生・中学生

・対象学年:小学1年生から中学3年生

詳しくはこちら詳しくは「See-be」

EdTechサービス

特性診断KATS for Study
学習特化型のオンライン特性診断

学習に特化したクラウド型の特性診断です。 『三匹の子ぶた』を基にしたユニークな質問にスマホ等で回答するだけ。生徒の「特性」を分析し、一人ひとりの心理と思考に「最適な学び」を提案します。

・事業者名:株式会社エスワイティ

・種別:

・対象者:中学校、高等学校、大学、社会人教育、教員

詳しくはこちら詳しくは「特性診断KATS for Study」
このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら