STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   グローバルキャリア探究キャンパス「CROSS BRIDGE」
  • line
のイメージ1

実証事業 報告書

  成果報告 (2023年度)  

成果報告(PDF)を参照いただけます。

最終報告書 特定非営利活動法人クロスフィールズPDF:最終報告書 特定非営利活動法人クロスフィールズ

本事業について

背景

経済状況や居住地等に起因する体験格差が、高校生の間で個性や才能を開花させる壁になっている。加えてコロナ禍で海外の社会課題へ関心をもつ学生が減少。そこで社会課題をシリ、探究し進路の選択肢を広げるプログラムを企画

目指す姿

CROSS BRIDGEは全国の高校生がオンラインで海外の社会課題と接点を持ち、その解決に取り組む先輩やメンターとの対話を通じて、学生が自身のキャリアの可能性を広げることを目的に実施しています

概要

グローバルキャリア探究キャンパス CROSS BRIDGE

全国の高校1-3年生を対象にグローバルな社会課題を探究し、多彩な先輩や仲間と共に進路を考えるオンライン探究プログラム

プログラム構成

オンラインをベースに子どもたちが社会課題に触れ、学びを深める3つのセッションで構成しました。

<インスピレーション・セッション> グローバルな社会課題について「知り・共感する」セッション。国際協力の歴史や課題解決の方法を学び、360度映像を通じてアフリカの社会課題の現場を「擬似体験」し学びを深めます。

<フィールド・セッション>海外の社会課題の現場と実際に繋がるセッション。ニュースで見聞きしていた社会課題の現場を体感し、課題解決のアプローチを学びます。今期はカンボジア・ブルンジと繋がりました

<キャリア・セッション>
グローバルな社会課題の解決に挑む先輩との対話から、将来の進路について考えるセッション。

成果

フィールドセッション

ウガンダの元ストリートチルドレンの少年とオンラインでつながり、英語等も使いながら相互理解を育む参加者の様子

キャリアセッション

最終セッションで2ヶ月のプログラムで考えた「自身の実現したい社会とその実現に向けた進路」を発表する参加者の様子。当日は参加者自らが発表を聞いてもらいたい人(両親や学校の先生等)を招待し、成長した姿を見せました

集合写真

発表後、達成感と安堵、そして次のチャレンジへのやる気に満ちた表情を浮かべる参加者

実証環境

オンライン会議ツール(zoom)を用いたプログラムを中心に実証しました。


お問い合わせ先

crossbridge@crossfields.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
実証事例名グローバルキャリア探究キャンパス「CROSS BRIDGE」
受託事業者名特定非営利活動法人クロスフィールズ
実証パートナー名特定非営利活動法人SALASUSU、特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス(フィールドセッションの実施パートナー団体のみをひとまず記載いたします)
実証年度
事業カテゴリー種別
実証地域全国
実証校特になし
対象
対象学年高校1−3年生対象年齢

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

    〜 お探しの 「未来の教室」 実証事業 は見つかりませんでした 〜



  • line



このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら