STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   Think!Think!(シンクシンク)
EdTechサービス導入事例

事業者名  :

ワンダーラボ株式会社

サービス名 :

Think!Think!(シンクシンク)
https://www.learning-innovation.go.jphttp://www.learning-innovation.go.jp/cms/db/ed0081/

導入先   :

三重県教育委員会
http://www.pref.mie.lg.jp/KYOIKU/HP/75524018424.htm

Think!Think!(シンクシンク)のイメージ1
Think!Think!(シンクシンク)のイメージ2
Think!Think!(シンクシンク)のイメージ3
サービスの特徴

動画eラーニングサービス「J-Stream ミテシル」の特徴1

【東大卒精鋭チームによる高品質な問題が15,000題以上!】
シンクシンクは、空間認識・平面図形など、中学受験でも頻出分野の良問に触れながら思考センスを育む教材です。問題は、算数オリンピック・世界最大のオンライン算数大会「世界算数」の問題作成を担当するワンダーラボ株式会社代表の川島慶が監修。川島を中心とする東大卒精鋭チームが全問題を作成しています。Googleから、全世界の家族向けアプリからベスト5に選ばれるなど、高い評価を得ています。

動画eラーニングサービス「J-Stream ミテシル」の特徴2

【デジタルだからイメージできる】
教科書上の止まった展開図から立体をイメージできなくても、タブレット画面上で動く展開図が組み立つ様子を見れば、誰でもイメージできるようになります。
また、1人1人のレベルに合った問題が出るので、「できた!」と必ず成功体験を積むことができます。デジタルだからこそ、紙の限界を超える教育効果があります。

動画eラーニングサービス「J-Stream ミテシル」の特徴3

【1日最大10分だから、続けられる】
シンクシンクは、1回3分の問題を、1日最大3回まで。
ダラダラ長くやるのではなく、ぐっと集中して短時間で思考センスを育みます。お子様を「のびのび育てたい」「他に打ち込んでいる習い事や学校の宿題と両立させたい」というご家庭に最適です。やりすぎの心配もありません。

動画eラーニングサービス「J-Stream ミテシル」の特徴4

【子どもにとっては遊び、とにかく楽しい!】
思考センスとは、頭の中で立体などの物事を自由自在にイメージできる力。「楽しい!」と思って取り組まなければ、 力が伸びないどころか、苦手意識で伸びる芽を折ってしまいます。
シンクシンクは、一人ひとりのレベルに合った無理のない出題と、豊富な問題数、ポイントなどのゲーム性、子どもたちが楽しいと思えるデザインや提示方法などにより、子どもがまるで遊びのようにワクワクしながら取り組める教材です。

概要

三重県の公立小学校17校へのThink!Think!(シンクシンク)PC版導入

導入内容・時期

導入年:2017年9月に三重県教育委員会と「教育振興のための包括協定」締結
利用学年:公立小学校4校の試験導入から始まり、2018年度は17校に拡大
利用環境:先生方の指導のもと、学校PCを用いて計画的にご利用いただいています(学校により使用デバイスは異なる)

活用状況・効果

図形問題は、黒板に比べて立体的に学習できることから、シンクシンクの効果が大きく出ています。

算数に対する意欲や思考力の育成を目指すと共に、過去に実施された学力調査で特に課題となっていた「図形」に有効な打ち手として、シンクシンクが選定されました。効果については中長期的なスパンで測定していくことを三重県と確認していますが、導入先の学校にて、生徒へアンケートを行った結果、約80%の子がシンクシンクを使うことで、「前より算数が好きになった」と回答しています。
特に、図形問題は、黒板に比べて立体的に学習できることから、シンクシンクの効果が大きく出ています。

教育委員会や学校での選定・調達プロセス

選定の主体:三重県教育委員会
選定の方法:教育委員会との包括契約にて県単位で導入
契約/料金形態:包括契約のため、通常とは異なる料金体系にて提供
(学校や学習塾単位でご契約頂ける標準の料金体系も用意しており、その場合は個別に年間利用契約を締結させて頂く形となります)
契約期間:期間設定なし
予算項目:補助教材費用
導入時の工夫:導入前の端末テストの実施、導入を希望する学校から徐々に展開、等

導入を検討する教育委員会・ 学校に向けたサポート

前提として、シンクシンクは、マニュアルや研修がなくとも、どなたでもシンクシンクを教材としてご使用頂けるよう設計しております。それに加えて、必要に応じて以下のようなサポートも用意しています。

・学習教材ソフトのPC導入に関わる技術的サポート
・弊社が持つ数学的思考力の育成に係るノウハウを生かした助言
・指導主事等に対する学習教材を活用した学習指導方法等の研修への講師派遣

●この導入事例をご覧の方はこんな導入事例もご覧になられています。

    〜 お探しの 『EdTechサービス導入事例』は見つかりませんでした 〜




このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら